2012/07/18

ALFEE GET REQUESTS -part 2-

先週の予告通り,ニューアルバムの販促記事です。
こんな過疎っている場所で販促してもしょうがないんですけどねぇ。
少しでも皆さまの目に留まれば...との思いです。

気になる3パターンの色違い&曲順違いのジャケットは,こちらです。(リンク先はAmazon)

  
※ ここだけの話(?) Amazonで買うと,店頭で買うより,だいぶ安いです。お勧めします。
先日の坂崎さんのラジオで,
ベストアルバム収録バージョンの「シュプレヒコールに耳を塞いで」が流れました。
一言。。。カッコイイです。ご本人も「ん~♪ かっくいいねぃ♪」と仰ってました (笑)
演奏は,マーチンD-45(ハカランダ)を使用されているとのことです。
もうね・・・この一曲だけのためにアルバムを購入してもいいくらいですよ。

桜井さん(右側の人)だけ,ジャケットごとに向きが微妙に違うような気がします。
つーか,この方,いつもジャケット写真では,そっぽを向いてますよね (笑)
いよいよ,あと一週間で発売です。皆さま,予約は済みましたか? (≧▽≦)ノ 
使い回しですみません \(__ ) 関係者の回し者ではないのでご了承くださいね。

前回はアコギ弾きの観点からアルバムのご紹介をしましたが,
今回はTHE ALFEEの節目になった(と思われる)アルバムを中心にまとめてみました。

その前に一言,断り書きです。
管理人は当時のTHE ALFEEをリアルタイムで熟知している訳ではなく,
いろいろな資料で見聞したり,独自に調べてまとめた結果を書いています。
正確ではない情報があるかもしれませんので,
気になる点がありましたらお気軽にコメントなど残していただければ幸いです。

では,よろしければどうぞ♪ o(^▽^)o

2012/07/14

ギター弾きのアクセサリー(お勧めメンテナンス用品)

シリーズ化したお勧め品の第三回,今回のお題は,メンテナンス用品です。


これは,わたしが使っているメンテナンス用品です。
オレンジ色のフワフワしたもの(埃がよく取れます)は百均で購入しました (^_^)v


なんだか超・シンプルですね。
この写真のメンテ用品と,(ここには写っていない)ボロボロになった布の他,
本当に何も使っていません。期待してくださった方,(いらっしゃいましたら)すみません <(_ _)>

使用頻度の高い順に挙げると,こんなもんではないでしょうか。

差し当たって必要なものから1つずつ揃えていってもいいですし,
安くて良品質のものを探せば,まとめ買いしても五千円かかりません。
前回の二回分と併せてお読みいただくと分かりますが,
アコースティックギターは,基本的にお金がかからない趣味ですね。

2012/07/11

ALFEE GET REQUESTS -part 1-

ここに自分の動画や,ギター以外の話題を書くつもりはまったくなかったんですが... ^ ^;
THE ALFEEネタです。
読み方は,「THE ALFEE = じ・あるふぃー」よ。
ベストアルバム発売記念として,アコギ弾きの視点から書いてみようと思います。

まずご紹介から。
恒例の(笑)ジャケット3パターンで7月25日水曜日発売です。
ジャケット&特典&曲順違いの12曲がライブアレンジで再録されています。
曲目はメンバーのセルフリクエストに基づきます。

  
※ ここだけの話(?) Amazonで買うと,店頭で買うより,だいぶ安いです。お勧めします。
ジャケット的なツボですが,お三方が持っているギターが違うのがミソです。
アコギ弾きの坂崎さんに限定すると,(左から)
VGのダブルネック(12弦x6弦)Terry's Terry No.8TSK-5ですね。

発売まで,あと二週間です。皆さま,予約は済みましたか? (≧▽≦)ノ

わたしは「坂崎さんといえば,No.8!!」との印象が強いので,
迷わず初回限定版AをAmazonさんで予約しました。
欲を言えば,高見沢さんには黒のレスポールを持って欲しかったです (^◇^;)
ちなみに,特典はスタジオで撮り下ろしたフォトDVDと生写真だそうです。詳細は公式HPでどうぞ。

坂崎さんのアコギテクが満載の「シュプレヒコールに耳を塞いで」
どんなアレンジになっているのか楽しみです。
そしてライブアレンジの「祈り」熱いギターソロが収録されているんでしょう。
「いつも君がいた」は,2011年の秋ツアーで披露されたアレンジかな。
前期の楽曲から「あなたの歌が聞こえる」(作曲当初のデモテープのアレンジに戻したそうです)
そして「夕なぎ」も楽しみですね~~ o(^▽^)o

アコギ弾き的な視点を交えて,お勧めアルバムをご紹介します。

2012/07/05

ギター弾きのアクセサリー(お勧めチューナー編)

カポ編に続いて,チューナーを取り上げてみようと思います。
写真は,わたしが使っているクリップ式のチューナーです。


頭の上から見下ろされてる感じ? ^^;


このページを読まれる方は,どんなチューナーをお使いでしょうか。
音叉,ピッチパイプ,機械式,電子式,
中には「耳だけでじゅうぶん!!」なんて方もいらっしゃるかもしれません。

わたしもギターを弾き始めた頃は音叉を使っていました。
「それぞれの弦の音も覚えられるし,耳の訓練にもなる」と思っていたからです。
父親もギターを弾くので,チューナーは実家にありましたが,
実際に使うのはなんとなく気恥ずかしかったり,「学生には手が届かないもの」と
思い込んでいたので,長い間,音叉でチューニングしていました。

就職して,初めて買ったギター用品がKORGのチューナーでした。
BOSS(ローランド)製品に並んで,定番メーカーですね。
クロマチックチューナーで,オープンチューニングにも対応したものです。
デジタル式の製品はオモチャっぽくて敬遠して,楽器屋さんのワゴンセールで

三千円代で入手したアナログチューナーを長いこと使用していました。
なんとなく,「針が動く安心感」がよかったんでしょうね。
腕時計も「ぱっと見て分かる」針時計(って言うのかな?)が好きです。
わたしが所有しているのは横長のBOSS(ローランド)製品と同じ横型ですが,現行品は縦型なんですね。


2012/07/01

使用ギターについて (ヤイリギター)

ギター弾きさんは,使用しているギターを紹介している方が多いようです。
わたしの場合はたいした腕前でもないので,
使用機材を気にするビジターさんはいないんでしょうが (笑)


2008年製のK.Yairiを使用しています。
ラベルに書かれている「PR」はレギュラーモデルにはない型番なので,
おそらくロックインさん等,ショップ独自のカスタムモデルと思われます。
原型になっているレギュラーモデルは,K.Yairi RF-65と推定します。

2011年の夏に中古で手に入れた後,ペグノブ交換(金属製→木製),
ピックガード剥がし,ピックアップ取り付けを経て,現在に至ります。
その他,自分で少しずつ手を入れて,弦高調整,ロッド調整等を繰り返して,
弾きやすくて,それなりに生音も出るギターになりました。
(生音で録画した動画は,ページの最後にあります)

ヤイリギターは岐阜県可児市に工場を持つ老舗メーカーさんです。
世代を超えて使えるようにとのポリシーから永久保証を掲げており,
リペア依頼にも良心的な価格で応じてくださるそうです。
安価で良質なギターを作っていて,「ヤイラー」と呼ばれる一定のファン層がいますね。

ヤイリギターの名前を知ったのは,まだ学生の頃,
一緒にギターを弾いていた友人が所有していたRFを見たのが初めてでした。
当時わたしが弾いていたヤマハのFGギターと比べると,
ミニギターのような小さなボディから聞こえる艶やかな音圧倒されました。
ギタースタンドに立てかけられた佇まいも上品で,印象深かったんです。
わたしは特別にヤイリギターのファンという訳ではありませんが,
このギターの他に,「ノクターン」というミニギターも所有しています。
(あまり出番のない,かわいそうなギターなのですが...いい音がしますよ)

最近よく読まれています

Tommy Emmanuel

アコギとは思えないテクの持ち主です