いろんな方がアップしているギターインストの王様です。
「アンジ」または「Angie」と表記されることもありますね。
そこで,わたしも弾いてみました。演奏者ノリノリ動画です(笑)
初めてライン音源にチャレンジした動画でもあります。 (旧動画はこちらです)
マイク撮りよりクリアですが,改めて聞き直すと音に厚みが足りませんね。
この動画を撮ったときは,マグネティックPUだけでした。
今の音源で再録してもいいんですが,
「どんだけアンジー好きやねん!!」って思われても困るので,やめておきましょう。
でも,それだけ奥の深い楽曲であることは間違いありません。
YouTubeで公開されている岡崎倫典さんのバージョンを意識してみました。
Bメロの2弦プリングに特徴があります。
他,随所にストロークを取り入れて(粗隠し?)みました。
リードを目立たせるようなアレンジができれば良いのですが...
技術不足で,これが精いっぱいでした。
YouTubeで検索すると,本当にいろんな人が弾いています。
これほど演奏者ごとの個性が出る曲は珍しいと思います。
バート・ヤンシュの流れるような演奏も味わいがあっていいですね。
THE ALFEEの坂崎さんと石川鷹彦さんのセッションもYouTubeで見ました。
あんな風に弾けたら気持ちいいでしょうね。
国内の演奏に限定しますが,個人的なベスト3プレイヤーです。
(甲乙つけがたいので,順位はつけずにアイウエオ順です)
2012/06/28
2012/06/22
ギター弾きのアクセサリー(お勧めカポ編)
「これからギターを始めよう」とか,
「そういえば押し入れに古いギターがあった」とか,
「もしもギターが弾けたら...(妄想中)」など,
これからギターを始めようと思う方もいるかもしれません。
ここのサイトをご覧になる方には当たり前のことばかりですが,
ギター弾きとして必要なアクセサリーを紹介してみようと思います。
長くなってしまったので分割して,今回は「カポ特集」としました。
これは,わたしが実際に使用しているNSカポです。
手前に映っているネジの部分を上にして付けています。
「シャブカポ」もあったんですけど,見つかりませんでした ^^;
誰かに貸したか,鞄の中に入れっぱなしか...
「シャブはどこだ~~?」って,響きがあやしいですね。
カポは,ギター弾きにとって基本中の基本ですね。
弾き語りをしていて声が辛かったり,弾きにくいバレーコードを克服すべく,
移調をするときに使います。
ソロギターの用途では,音の響きを良くしたり,
カポを付けて相対的にフレットの間隔を狭めてやることで
運指をしやすくする効果があると思います。
わたしは,個人的に2~4フレット辺りの響きが好きです。
いろいろなメーカーがカポを発売しており,
カポには人並みならぬこだわりを持つギター弾きさんも多くいらっしゃいますが,
最近の主流として良く見かけるカポは以下の2つだと思います。
「そういえば押し入れに古いギターがあった」とか,
「もしもギターが弾けたら...(妄想中)」など,
これからギターを始めようと思う方もいるかもしれません。
ここのサイトをご覧になる方には当たり前のことばかりですが,
ギター弾きとして必要なアクセサリーを紹介してみようと思います。
長くなってしまったので分割して,今回は「カポ特集」としました。
これは,わたしが実際に使用しているNSカポです。
手前に映っているネジの部分を上にして付けています。
「シャブカポ」もあったんですけど,見つかりませんでした ^^;
誰かに貸したか,鞄の中に入れっぱなしか...
「シャブはどこだ~~?」って,響きがあやしいですね。
カポは,ギター弾きにとって基本中の基本ですね。
弾き語りをしていて声が辛かったり,弾きにくいバレーコードを克服すべく,
移調をするときに使います。
ソロギターの用途では,音の響きを良くしたり,
カポを付けて相対的にフレットの間隔を狭めてやることで
運指をしやすくする効果があると思います。
わたしは,個人的に2~4フレット辺りの響きが好きです。
いろいろなメーカーがカポを発売しており,
カポには人並みならぬこだわりを持つギター弾きさんも多くいらっしゃいますが,
最近の主流として良く見かけるカポは以下の2つだと思います。
2012/06/17
トトラの島 / 岡崎倫典
岡崎倫典さんの名曲,「トトラの島」を弾いてみました。
レギュラーチューニングの4カポです。
単音で静かに始まる導入部。
ローコード中心に構成された幻想的なAメロ。
パレーコード中心に展開する力強くも穏やかなBメロ。
Aメロのコード構成を基本に,ドラマチックに盛り上がるエンディング。
ソロギターの旨味を凝縮して閉じ込めた,お手本のような曲です。
演奏で,うまく表現できていればよいのですが σ(^◇^;)
「トトラの島」を初めて聞いたのはYouTubeにアップされていた,
倫典さん直伝の解説動画でした。
「この曲は是非,弾いてみたい!」と思ったのを覚えています。
それまでも倫典さんの曲は,アルバム「Bayside Resort 」で知っていましたが,
「オープンチューニングの曲を弾く人」との印象が強く,
正直あまり関心を持っていませんでした。
動いて,ギターを弾いて,喋る倫典さんを見るのは初めてで,
よい意味で期待を裏切られました。
レギュラーチューニングの4カポです。
単音で静かに始まる導入部。
ローコード中心に構成された幻想的なAメロ。
パレーコード中心に展開する力強くも穏やかなBメロ。
Aメロのコード構成を基本に,ドラマチックに盛り上がるエンディング。
ソロギターの旨味を凝縮して閉じ込めた,お手本のような曲です。
演奏で,うまく表現できていればよいのですが σ(^◇^;)
「トトラの島」を初めて聞いたのはYouTubeにアップされていた,
倫典さん直伝の解説動画でした。
「この曲は是非,弾いてみたい!」と思ったのを覚えています。
それまでも倫典さんの曲は,アルバム「Bayside Resort 」で知っていましたが,
「オープンチューニングの曲を弾く人」との印象が強く,
正直あまり関心を持っていませんでした。
動いて,ギターを弾いて,喋る倫典さんを見るのは初めてで,
よい意味で期待を裏切られました。
2012/06/15
この素晴らしき世界 / What a Wonderful World
【強弱で表現力を上げる】
ふと思い立って弾いてみました。
アレンジは岡崎倫典さん,レギュラーチューニングの4カポで演奏しています。
演奏は例のごとくチョビチョビ間違えていますが,いい曲ですよね。
ルイ・アームストロングの味わい深い歌唱も素晴らしいですが,
この曲の特筆すべき点は,歌詞にあると思います。
(歌詞って,転載して大丈夫なのかな?)
この曲の素晴らしさを語るのはおこがましいので控えておきます。
有名無名に関わらず,いろんな人がカバーしているみたいですね。
YouTubeで見た中には,斬新な語り口で和訳した歌詞を歌う方もいました。
動画ページにいただいたコメント情報では,
「アメイジング グレイス」で有名な本田美奈子さんも歌われたとか。
他にもカバーした人は,いるのかな?
お勧めのカバーがありましたら,教えてくださいね。
当然ですが,ソロギターって,歌詞もなければ,歌声もない。
ギター一本の音色だけで勝負する世界です。
わたしが好んで演奏するカバー曲の場合は特に言えますが,
原曲の素晴らしさに比例して,ギター弾きに求められるハードルは上がります。
ただ,これって,圧倒的に不利だよなぁ...と思います。
音楽は「勝ち負け」ではないんですけね。
2012/06/12
22才の別れ / 伊勢正三 【ピックアップについて】
今回は「ソロギター」の「22才の別れ」です。
原曲の作詞作曲は前回の動画に引き続き,伊勢正三さん,
アレンジはお馴染み(笑)岡崎倫典さん,
演奏はレギュラーチューニングの2カポです。
後日,「弾き語り」の「22才の別れ」も録画してみましたが,
出来があまりよくなかったのでお蔵入りしました。
そのうち,撮り直す予定です ^ ^;
ギター演奏的なツボとしては,伊勢正三さんのトレードマーク(?)
ハーモニクスの「ぽーーーーん♪」がアレンジに組み込まれている点でしょうか。
さすが岡崎先生,ツボを分かっていらっしゃいます (笑)
見ていただくと分かりますが,今回の動画は文字が入っています。
普段とちょっと違った趣向で,「なんちゃって解説付き動画」なんです。
主にピックアップの解説をメインにしてみました。
なので,このページもギターの演奏ではなく,
音づくりがメインテーマになってしまっていますが,ご了承ください σ(^◇^;)
前回の初動画はマグネティックPU(ピックアップ)一本でしたが,
この動画からはコンタクトピエゾ二発を追加した「デュアルピックアップ」に
変更されています。
原曲の作詞作曲は前回の動画に引き続き,伊勢正三さん,
アレンジはお馴染み(笑)岡崎倫典さん,
演奏はレギュラーチューニングの2カポです。
後日,「弾き語り」の「22才の別れ」も録画してみましたが,
出来があまりよくなかったのでお蔵入りしました。
そのうち,撮り直す予定です ^ ^;
ギター演奏的なツボとしては,伊勢正三さんのトレードマーク(?)
ハーモニクスの「ぽーーーーん♪」がアレンジに組み込まれている点でしょうか。
さすが岡崎先生,ツボを分かっていらっしゃいます (笑)
見ていただくと分かりますが,今回の動画は文字が入っています。
普段とちょっと違った趣向で,「なんちゃって解説付き動画」なんです。
主にピックアップの解説をメインにしてみました。
なので,このページもギターの演奏ではなく,
音づくりがメインテーマになってしまっていますが,ご了承ください σ(^◇^;)
前回の初動画はマグネティックPU(ピックアップ)一本でしたが,
この動画からはコンタクトピエゾ二発を追加した「デュアルピックアップ」に
変更されています。
2012/06/10
雨の物語 / イルカ
先日,東京も「梅雨入りかも宣言」が出されました。
出された翌日は,綺麗な晴れ空です。
最近の梅雨入り宣言は,きっぱり宣言する訳ではないんですね。
去年のそんな日にアップした「雨の物語」です。
作詞・作曲 伊勢正三さん,イルカさんによる名曲をカバーしてみました。
伊勢正三さんの歌は,独特の世界観がありますね。
なごり雪,22才の別れ,置き手紙,そして雨の物語...その他多数。
無理をしないで1音下げノンカポのAmで演奏し,
イルカさんと伊勢正三さんを足して2で割った声(笑)を意識しています。
弾き語りのときのギターは,本当にざっくり...勢いで弾いています。
個人的なツボは,2番の冒頭で「その1ページには~♪」の部分。
「ページ」ではなくて「ペイジ」と発音するところです。
細かいニュアンスですが,原曲もそう発音しているんですよ。
話は脱線しますが,
インターネットの世界でも,「メール」ではなくて「メイル」と書く方がいますね。
古くからネット活動をされている方が,そう書くことがあるようです。
英語の発音にこだわって,「メイル」派の方もいらっしゃるでしょう。
野球中継でも「2ストライク」のことを「トゥーストライク」と言いますよね。
それに近いものがあるかもしれません。
出された翌日は,綺麗な晴れ空です。
最近の梅雨入り宣言は,きっぱり宣言する訳ではないんですね。
去年のそんな日にアップした「雨の物語」です。
作詞・作曲 伊勢正三さん,イルカさんによる名曲をカバーしてみました。
伊勢正三さんの歌は,独特の世界観がありますね。
なごり雪,22才の別れ,置き手紙,そして雨の物語...その他多数。
無理をしないで1音下げノンカポのAmで演奏し,
イルカさんと伊勢正三さんを足して2で割った声(笑)を意識しています。
弾き語りのときのギターは,本当にざっくり...勢いで弾いています。
個人的なツボは,2番の冒頭で「その1ページには~♪」の部分。
「ページ」ではなくて「ペイジ」と発音するところです。
細かいニュアンスですが,原曲もそう発音しているんですよ。
話は脱線しますが,
インターネットの世界でも,「メール」ではなくて「メイル」と書く方がいますね。
古くからネット活動をされている方が,そう書くことがあるようです。
英語の発音にこだわって,「メイル」派の方もいらっしゃるでしょう。
野球中継でも「2ストライク」のことを「トゥーストライク」と言いますよね。
それに近いものがあるかもしれません。
2012/06/09
また君に恋してる / ビリー・バンバン 坂本冬美
YouTubeに初アップした記念の曲です。
レギュラーチューニングの2カポで弾いています。
演奏は,坂本冬美さんのバージョンを意識してみました。
アップの日付は2011年4月26日ですから,もう一年以上も経つんですねぇ。(しみじみ)
岡崎倫典さんアレンジの「また君に恋してる」です。
出典はアコースティックギターマガジンVol.45。
YouTubeで倫典師匠が弾かれているのを見て以来,
「弾いてみたい」と思っていたので,この号は即買いでした。
この曲は,サビからハイフレットを多用するため,途中から難度が上がります。
きれいな音を出すのが難しいですね。
当然ながら一番の盛り上がり所なので,リズムをキープするだけではなくて
メロディを埋もれさせずに表現することが課題になります。
原曲のAメロ後半で「いつか風が・・・♪」部分で
「ドッ・ドーーーン♪」とリズムを引き立てるベース音,
サビで「また君にぃ〜〜〜♪」とコブシを効かせるところ,
その後にしっとり歌い上げるところのメリハリが,個人的ツボです。
うまく再現できていれば良いのですが...
レギュラーチューニングの2カポで弾いています。
演奏は,坂本冬美さんのバージョンを意識してみました。
アップの日付は2011年4月26日ですから,もう一年以上も経つんですねぇ。(しみじみ)
岡崎倫典さんアレンジの「また君に恋してる」です。
出典はアコースティックギターマガジンVol.45。
YouTubeで倫典師匠が弾かれているのを見て以来,
「弾いてみたい」と思っていたので,この号は即買いでした。
この曲は,サビからハイフレットを多用するため,途中から難度が上がります。
きれいな音を出すのが難しいですね。
当然ながら一番の盛り上がり所なので,リズムをキープするだけではなくて
メロディを埋もれさせずに表現することが課題になります。
原曲のAメロ後半で「いつか風が・・・♪」部分で
「ドッ・ドーーーン♪」とリズムを引き立てるベース音,
サビで「また君にぃ〜〜〜♪」とコブシを効かせるところ,
その後にしっとり歌い上げるところのメリハリが,個人的ツボです。
うまく再現できていれば良いのですが...
2012/06/07
Bayside Resort / 岡崎倫典 (練習中)
けっこうグダグダになってしまった練習風景。
楽曲は,岡崎倫典師匠の「Bayside Resort」にチャレンジしました。
オープンチューニングで,6弦からDGDGBDの「オープンD」になるのかな?
2カポでの演奏になります。
ミスタッチもあるので,これは「練習中」として公開しています。
この曲は,ゆったりとしたリズムをキープしながら演奏すると雰囲気が出るのですが,
イントロのリズムをキープできていませんね。
お世辞にも「緩急つけた演奏」とは言いにくいです。
メトロノームでも使えばいいんですが...注意が削がれそうです。
今のところ,最新動画です。
ラインの音作りの方向性も何となく定まりつつあります。
音が安定しないため,まだ試行錯誤段階ですが,別の機会にまた書いてみます。
ちなみに...
作曲された岡崎さんによると,イメージは「夏の終わり」だそうです。
課題を修正して,夏の終わり頃を目処に再アップしたいです。
楽曲は,岡崎倫典師匠の「Bayside Resort」にチャレンジしました。
オープンチューニングで,6弦からDGDGBDの「オープンD」になるのかな?
2カポでの演奏になります。
ミスタッチもあるので,これは「練習中」として公開しています。
この曲は,ゆったりとしたリズムをキープしながら演奏すると雰囲気が出るのですが,
イントロのリズムをキープできていませんね。
お世辞にも「緩急つけた演奏」とは言いにくいです。
メトロノームでも使えばいいんですが...注意が削がれそうです。
今のところ,最新動画です。
ラインの音作りの方向性も何となく定まりつつあります。
音が安定しないため,まだ試行錯誤段階ですが,別の機会にまた書いてみます。
ちなみに...
作曲された岡崎さんによると,イメージは「夏の終わり」だそうです。
課題を修正して,夏の終わり頃を目処に再アップしたいです。
登録:
投稿 (Atom)
loading..
最近よく読まれています
-
前回に引き続き,ATOK話です。( 前回のエントリ ) ATOKのTips的な内容を含めて,雑多に感じていることを書いていきます。 変換アルゴリズムについて Microsoft Office IME(MS IME)とATOKの変換に対する基本的な考え方(アルゴリズム)...
-
先日発表された新型MacBook,「買う派」と「買わない派」に別れて熱心な議論を繰り広げていたようです。(「買わない派」がダントツでしたが。笑) わたしも思ったことを書いてみようと思って,久しぶりにパソコンから入力している次第です。 結論から書いてしまいますが,わたしは 買...
-
誤解を恐れずに書かせてください。 今回の事件について,わたしは当初から 反ベネッセ の考えを強く持っています。 会長の原田氏を筆頭としたベネッセが, 被害者意識を丸出しにしているのが,そもそも気にくわない のです。 ベネッセは被害者であると同時に,甚大な情報流出を引き起...
Tommy Emmanuel
アコギとは思えないテクの持ち主です